京丹波町立瑞穂中学校の文化祭のゲストにお招きいただきました。
京丹波の山あいにある、1学年1クラス、全校生徒数80人というアットホームな学校でした。
午前の部では生徒さんがステージと体育館に広がって、合唱も行われたそうです。
PYLONの演奏が始まると大きな手拍子で迎えてくれました!
距離をとって、マスクをしてという鑑賞スタイルなので、大きな声でみんなで歌ったり、ステージ上でポイパにチャレンジしてもらうわけにはいきませんでしたが、手拍子以外にも、サンバのリズムに乗せて、手と足を使ってボディパーカッションに挑戦してもらったり、ハッピーバースデーコーナーではちょっと多めにお祝いさせてもらったり♪
ラストのダンスコーナーは十分に広がって、思いっきり体を動かしてもらいました。
帰りには手を振ってくれたり、礼儀正しく挨拶してくれる生徒さんもいて、先生方からも嬉しいご感想をいただきホッとしました。
かわいい花束もありがとうございました!
うしおリーダー運転のレンタカーでの帰りには京丹波パーキングエリア内の大きな道の駅「味夢の里」に4人で寄り道☆
秋晴れの土曜日でたくさんの人出で賑わっていました。
コロナ禍が続く中で、授業時間確保の問題や会場のソーシャルディスタンスの問題などなど…。学校公演はキャンセル続きだったので、今回音楽鑑賞会を開催していただけたこと、感謝でいっぱいです。
教頭先生はじめ、先生方、TACのみなさん、本当にありがとうございました!
ステージ写真はTACのNさん☆
また瑞穂中のみんなに会えるといいな☆
未だに終息が見通せない不安な日々が続きますが、自分なりの楽しみ見つけて、優しい気持ちをいつも忘れないでいたいものですね。











